ローズマリーで香り豊かに「鮭の香草焼き」
                                ゲンキレシピ
                                                            
                            
                    ローズマリーの香りは肉や魚の臭みを取り、風味を豊かにしてくれます。生のものが手に入らなければ乾燥したものでも構いません。鮭の独特のにおいが気になる人にもおすすめです。ローズマリーの香りは記憶力や集中力を高める効果があるともいわれています。
                
                 
                
                    ○調理時間:15分  ○エネルギー:約190kcal
                
                材料 2人分
                    
生鮭切り身:2枚
ローズマリー:1枝
ジャガイモ:1個
小麦粉:大さじ1/2
オリーブ油:小さじ1
塩:少々
コショウ:少々
                ローズマリー:1枝
ジャガイモ:1個
小麦粉:大さじ1/2
オリーブ油:小さじ1
塩:少々
コショウ:少々
作り方
                    
                    (1)鮭は1切れを3等分して小麦粉を表面に小麦粉を振りかける。ローズマリーは枝を取って葉の部分だけにしておく。
(2)ジャガイモは洗って耐熱皿に入れて電子レンジで加熱(600Wで2~3分)して、食べやすい大きさに切る。
(3)フライパンにオリーブ油を入れて火をつけ、鮭を入れ、ローズマリーをのせ、ジャガイモも入れてふたをして2分ほど焼く。
(4)裏返してさらに1分焼いて、塩、コショウし、ふたをして2分ほど蒸らす。
Healthy Life ClubのYouTubeチャンネルでは「鮭の香草焼き」の作り方を動画でご覧いただけます。
                
            (2)ジャガイモは洗って耐熱皿に入れて電子レンジで加熱(600Wで2~3分)して、食べやすい大きさに切る。
(3)フライパンにオリーブ油を入れて火をつけ、鮭を入れ、ローズマリーをのせ、ジャガイモも入れてふたをして2分ほど焼く。
(4)裏返してさらに1分焼いて、塩、コショウし、ふたをして2分ほど蒸らす。
Healthy Life ClubのYouTubeチャンネルでは「鮭の香草焼き」の作り方を動画でご覧いただけます。
