インフルエンザワクチンについて
Q:用法・用量は?昨年までの用法・用量と違いますか?
A:13歳未満の小児に対する接種量及び接種間隔に変更があります。
→6か月以上3歳未満のものには0.25mlを皮下に、3歳以上13歳 未満のものには0.5mlを皮下におよそ2~4週間の間隔をおい て2回注射。13歳以上のものには0.5mlを皮下に1回または2回 注射に変更
Q:変更理由は?
A:WHOが推奨している量で満足な臨床結果が得られたことにより変 更になりました。
Q:妊婦・授乳婦にインフルエンザワクチンを接種してもよいでしょうか?
A:不活化ワクチンなので、胎児に影響を与えるとは考えていないため
妊婦は接種不適当者には含まれません。
添付文書には「妊娠中の接種に関する安全性は確立していないの で、妊娠又は妊娠している可能性のある婦人には予防接種上の有 益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ接種すること。
なお小規模ながら、接種により先天異常の発症率は自然発症率よ りたかくならないとする報告がある」と記載されています。
「産婦人科診療ガイドライン」では、妊婦はインフルエンザに羅患 すると合併症を起こしやすいことから、妊婦がインフルエンザワクチンの接 種を希望する場合は接種してよいとなっています。
現在までのところ、妊娠中にインフルエンザワクチンの接種を受けたこと で、流産や先天異常の発生頻度が高くなったという報告はありま せん。
よって、妊婦自身が希望し、主治医が接種の必要性を判断した場 合は、接種することが可能です。
また、授乳婦に対しては、インフルエンザワクチンに限らず、全てのワクチ ンの接種が可能です。