温活とは・・・
体を温めることにより、女性が本来持っている女子力を呼び覚まし、
自分の体の意識を高め、冷えや整理痛といった女性特有の症状を
改善していく為の活動です。
**こんなにも怖い!女性の冷え**
「冷え症」の怖さについて知っていますか?
現代女性の約半数は『冷え症』と言われています。
しかも手足に冷えなどを感じず、『冷え症』の自覚が無い方も多く、体内が冷えて血行が悪くなり、内臓の働きが低下しているのに、
「なんとなく、調子が悪い」と考えてしまう女性もいます。
実は、人間の体が最も健康に働くのは36.5℃~37℃といわれています。
しかし、一年中使用されている冷暖房のせいで体温調節機能が鈍くなったり、本来夏にしか食べない「体を冷やす」食品を冬にも食べたり、運動不足で筋力の低下した生活を送っている現代人は、体温が下がり、若い女性の中では35℃台の方も多くいらっしゃいます。
いわゆる『低体温』といわれる状態です。
人体の適温を大幅に下回った『低体温』になると、どのような影響がでるのでしょうか?
気温の低い寒いところにいると全身が縮こまって動きが鈍くなり、特に手指などの末端が青白くなりますね。
それは寒さで体温が下がると、生命維持のために重要な臓器へ優先的に血液をまわすことによって血液がカラダの末端までまわらなくなっているからです。
『低体温』とはカラダの中が常にこのような状態になっていることを指し、『冷え症』による手足の冷えは、必要な血液が手足にまでまわらなくなった結果です。
血液は全身に酸素、栄養分を運び、逆に不要になった老廃物を回収する役割があります。
このためカラダが冷えて血行が悪くなる=必要な血液(酸素、栄養分)が行き渡らない血液の栄養失調状態になり、免疫力が低下し不調や病気にかかりやすくなってしまうのです。
特に、女性の場合は下腹部(骨盤内)に子宮、卵巣といった重要な臓器がありますが、骨盤周りが冷えて血行が悪くなると子宮の働きが悪くなり「生理痛」が起こりやすくなる可能性があります。
このような状況を防ぐためには、入浴時にシャワーだけで済まさずに、きちんと毎日湯船につかって全身を温めたり、冷たい食べ物、飲み物を控えるなど普段の生活から気を配り、体を冷やさないことが重要です。
特に冷えが気になる方、不調が慢性化している方はカイロなどで下腹部を直接温め、血行を促進させることも効果的といえます。
下腹部を温めることで冷えて滞っていた血液がまわり、生理痛などの症状緩和へと繋がります。
東洋医学の考えでは、「血液の流れを良くして不調を整える」ということを行います。
生理痛や冷え症で悩んでいる方には、是非日常のカラダを整えていく漢方療法を試してみてはいかかでしょうか?
当薬局では、生薬製剤二号方(漢方でいわれる「お血・血滞」を改善)
をお勧めしております。
頭痛,頭重、肩こり、めまい、動悸などの症状のある方の血行も改善する、すぐれたお勧め商品です。
ご相談承ります。
JADP漢方ライフアドバイザ-:薬剤師吉田