2人に1人が実感、「夏」は最もおなかのトラブルが起きやすい季節

■ 約半数が最も「下痢になることが多い」と考える季節は「夏」と判明

はじめに、15~69歳の男女を対象に「下痢になることが多い季節」を「春夏秋冬」から選んでいただいたところ、50%と半数が選んだのが「夏」でした。
夏に「下痢」が多い原因として、アルコールの取りすぎによって胃腸にダメージが蓄積されたり、冷たい飲み物によって身体が冷えたりするなど、
夏ならではの生活習慣が下痢症状を誘発している可能性が高いと考えられます。
そんな下痢を起こしやすい「夏」の生活習慣と密接な関係にある「夏の下痢=夏のおなかのトラブル」について。


■ 夏の生活習慣によるおなかのトラブル

男性は「冷たい飲み物」、女性は「冷房の冷え」に注意!
まず全体の約6割にあたる、夏のおなかのトラブルを経験したことがある15-69歳の男女697名を対象に夏のおなかのトラブルの原因をたずねたところ、
1位は「冷房による冷え」(54%)。「水・ジュース等の飲み過ぎ」(44%)、「アイスクリームなど冷たいものの食べ過ぎ」(38%)がそれに続きました。
夏だからこその生活習慣が外・内から身体を冷やし、おなかのトラブルの原因になっていることがうかがえます。
特に男性と女性では、その原因に大きく差が出る結果に。
男性の夏のおなかのトラブルの原因1位は「水・ジュース等の飲み過ぎ」(44%)。
特に50代以上の男性では、「アルコールの飲み過ぎ」を半数以上が理由に挙げており、
夏のお酒のシーンを楽しみながらもおなかのトラブルに見舞われる方の多さが分かります。
一方、女性は66%と半数以上が「冷房による冷え」を1位に挙げています。特に20代女性は71%が
「冷房による冷え」を夏のおなかのトラブルの原因だと考えている模様。
オフィスや公共施設など、冷房が効き過ぎる場所でおなかのトラブルを経験したと考えている若い女性の多さが垣間見える結果となりました。

夏はお腹のトラブルもさることながら、
暑さで体が疲れ果ててしまいます。
そんな時には、
小太郎漢方の「隆持源ゴ-ルド」(ドリンク剤)
五臓を養う生薬パワー!!!
人参・鹿茸・牛黄配合の滋養強壮剤です。

疲れがMAXに達した時に是非1本!!