皆さんこんにちわ!

一関市の加賀調剤薬局、スタッフ一同です。
あんまり頻繁に更新できませんが、スタッフの生の声をお届けしますのでたまには覗いてくださいね。

  • 2015.02.02 「おもてなし」の研修をしてきました。

     1月31日から各駅停車に乗り、雪の降る松島で「おもてなし」の研修をしてきました。異業種でしたが一流のおもてなしを体験することによって、普段の仕事に何が不足しているか、あるいは充足しているかを見極めて、悪いところは反省し、よいところはどんどん吸収して明日の業務に役立てましょうという趣旨の研修でした。...

  • 2014.12.16 研修会の模様が新聞報道されました。

     先日、岩手県立千厩病院の透析室において研修会の講師をしてまいりました。  研修内容はアマチュア無線の活用と実際についてです。3.11以降、岩手県の透析施設を抱える45病院では教訓を生かし岩手県災害時透析医療支援アマチュア無線ネットワークを構築しましたが、免許はあるが実際の交信が上手にできないとい...

  • 2014.11.20 お薬の上手な飲み方の研修会の講師をしてきました。

     昨日、去年に引き続き市内の重度身体障害者授産施設において、入所者様、施設職員様向けにお薬の正しく安全な飲み方、ジェネリック医薬品についての説明等、研修会の講師を務めてまいりました。  パワーポイントを使っての研修ですが、入所者様からの質疑応答も活発にあり有意義な時間を過ごしてまいりました。

  • 2014.10.29 エボラ出血熱について勉強しました。

     今話題のエボラ出血熱の勉強を外部講師を招いて行いました。致死率が高く特効薬がない現在、正しい知識を身に付け、感染しないようにすることが一番ということを改めて学習しました。同時にメーカーさんから新薬の製品説明もしていただき、最近疑問に思っていたことやよくわからなかったことなど、もやもやした気持ちなど...

  • 2014.09.27 リレー・フォー・ライフ・ジャパン2014いわてに参加しました。

     9月20日修紅高校のインターアクトクラブの皆さんとともに一関遊水地記念緑地公園で開催されたイベントに参加してきました。リレー・フォー・ライフとは、がん征圧を目指し、がん患者や家族、支援者らが夜通し交代で歩き、勇気と希望を分かち合うチャリティーイベントです。世界20カ国、国内では40カ所以上で開催さ...