ヘルシーライフ情報
-
二十四節気
2025.03.20 春分(しゅんぶん) 早春の妖精 片栗の花
3月20日は春分(しゅんぶん)です。昼と夜の長さがほぼ等しくなり、この日を境に昼の長さが少しずつ長くなります。
-
今月何読もう
2025.03.18 3月の本「本のなかには」
「なかなか○○のなか だ~れだ?」「わたしは ○○」が繰り返される、鮮やかなイラストが印象的な大型絵本です。著者のファニー・マルソーは、視覚芸術の講師、ジャーナリスト、絵本編集者を経て絵本作家になった人です。
-
ゲンキレシピ
2025.03.17 お酒を使わず子どもも食べられる「紅茶のサバラン」
洋酒がたっぷりしみ込んだ大人のお菓子サバラン。シロップを洋酒ではなく紅茶で作れば、子どもやアルコールが苦手な人も食べられます。市販のブリオッシュを使い、季節のフルーツを添えれば簡単にデザートができあがります。
-
ゲンキレシピ
2025.03.10 香りを楽しむ「レモンとローズマリーのパウンドケーキ」
先週に引き続き、ローズマリーを使ったレシピです。油は米油に限らず、お好みのもので構いませんが、香りのあまり無いものがおすすめです。きび砂糖もなければグラニュー糖や上白糖でも構いません。焼きあがってすっかり熱が冷めたらラップで包んだり、密閉できる容器などに入れて乾燥しないようにしましょう。
-
季節の健康
2025.03.07 女性の健康
3月8日は国際女性デーです。国際女性デー(International Women's Day)は、ニューヨークでの婦人参政権を求めたデモを起源に国連で制定された、女性の社会的・経済的・文化的・政治的な成果を称える日です。