取扱い商品
インフルエンザ対策商品
いちご薬局では、インフルエンザ対策のマスクとして、
エフティ資生堂から発売している
「ナノブロック」ウィルスカットマスクをお勧めします。
マスクの中に抗体を内臓したフィルターがはさみ込まれて
おり、ウィルスをつかまえて不活性化(感染力を失わせる)
する点が大きなポイントです。この抗体フィルターはダイ
キン工業、早稲田大学などが2003年に共同開発したも
ので、ダイキン工業の空気清浄機に導入されているバイオ
抗体フィルターをマスクに初めて応用しました。
感染症対策商品
いちご薬局では、食中毒、感染症のリスクが高まるこの季節に適切な食中毒予防、消毒方法、消毒薬についてご提案いたします。
<<腸管出血性大腸菌O111はO157の仲間>>
腸管出血性大腸菌は菌の成分によりいくつかに分類されています。患者及び保菌者から検出される腸管出血性大腸菌は、O157が最も多く、O26とO111がそれに次ぎます。重症事例の発生を防止する為、特に若齢者、高齢者及び抵抗力が弱い人は、生肉又は加熱不十分な食肉を食べないよう注意が必要です。
【症状】
無症候性から死に至るものまで様々。
多くの場合、3~5日の潜伏期をおいて、激しい腹痛をともなう頻回の水様便の後に血便となる。発熱は軽度で多くの場合37℃台である。有症者の6~7%は下痢などの初発症状発現の数日から2週間以内に、溶血性尿毒症症候群(HUS)※、または脳症などの重篤な合併症が発症する。HUSを発症した患者の致死率は1~5%とされている。※急性腎不全のことで貧血、血小板減少、腎機能障害を特徴とし、意識障害などもみられる
【予防方法】
腸管出血性大腸菌は75℃、1分間以上の加熱で死滅するので食品の中心部まで十分に加熱し、調理後は速やかに食べる。二次感染を予防するため手洗いを徹底する。野菜の除菌には、湯がき(100℃の湯で5秒間程度)が有効。
【原因として確認されている食品は?】
井戸水、牛肉、牛レバー刺し、ハンバーグ、牛角切りステーキ、牛タタキ、ローストビーフ、シカ肉、サラダ、貝割れ大根、キャベツ、メロン、白菜漬け、日本そば、シーフードソースなど
【ハエからもうつる?】
平成8年11月に、佐賀県内の腸管出血性大腸菌O157の感染者が発生した施設で採取されたイエバエからも腸管出血性大腸菌O157が検出されました。その後、他の県でも採取されたイエバエから腸管出血性大腸菌O157が検出された例があります。