ユニバ☆ハロウィン
先日、ユニバのハロウィンに行ってきました♪
アトラクションがホラーバージョンになっていて
とても怖かったです(>_<)
お昼のパレードはキャラクターがたくさんでてきて
可愛かったです♡
今回は胃腸の調子を整えるポイントをご紹介します♪
秋といえば、 秋刀魚(さんま)や秋茄子(あきなす)をはじめ、きのこや栗、さつまいもなど、食べる楽しみが広がる季節でもあり、食べ過ぎによる胃腸の不調を招きやすくなります。
胃腸の不調は肌トラブルや便秘、下痢 のほか、口臭などの原因となるうえ、腸内環境の悪化は免疫力低下に直結し、健康にも大きく影響します。
☆胃腸の調子を整えるポイント☆
1.よく噛んで食べる
食べ物はよく噛むほどに細かくなって、消化されやすくなります。
また、噛むことで満腹感を得やすくなるほか、脂肪組織の分解を促したり、胃液 や唾液などの消化液の分泌を高めるなど、さまざまな効果が得られます。
2.決まった時間に食事をとる
一定の時間に食事することで体内のリズムが整い、胃腸の調子が整いやすくなります。
欠食などにより長時間にわたって空腹状態でいると、胃液の酸度が高いままとなり、胃の粘膜に障害を起こ しやすくなるので注意が必要です。
反対に、食べ過ぎや間食のし過ぎは、胃での消化吸収力が低下し、胃も たれなど胃のトラブルを招きやすくなります。
3.胃腸にやさしい食材や料理を食べる
胃もたれ、胃痛には、胃酸の分泌の抑制や、胃の粘膜の再生を促すビタミンUが含まれ るキャベツ、セロリ、レタスを食べると良いそうです。
便秘には、食物繊維が豊富でスムーズな便通をもた らす、きのこ類やさつまいもがおすすめです。
その他、だいこん、たまねぎ、魚の白身や豆腐、納豆、牛乳やヨーグルト、りんご、バ ナナなどが胃腸にやさしい消化の良い食材として挙げられます。
4.生活習慣を整える
精神的、身体的なストレス、寝不足や不規則な生活、運動不足によって自律神経が乱れると 、胃腸トラブルを招きやすくなります。
また、タバコは胃腸の血行を悪化させ、不調を招きやすくなるそうです。
生活リズムを整え、適度な運動とバランスの良い食事を心がけましょう。