ヘルシーライフ情報

  • 二十四節気

    2024.11.22 小雪(しょうせつ) 神農祭で家内安全・無病息災を祈る

    11月22日は小雪(しょうせつ)です。寒さを感じはじめる季節になりました。大阪・道修(どしょう)町は古くから薬の問屋街として知られています。この町の一角には、薬の安全と薬業の反映を願う少彦名神社があります。

  • Shop Watch

    2024.11.20 作り手と使い手の間で思いをつなぐ〈うつわのみせ 大文字〉

    夏の出窓には貝合わせの貝殻と、ヒトデにタツノオトシゴ。前に見た時は鮎。その前は陶器のゼンマイがにゅっと土から伸び上がった態で春を知らせていた。通る度に出窓の設えが楽しみなこのお店は和食器専門店。東京は表参道の「大文字」の代表、内木雅子さんにお話を伺った。

  • 今月何読もう

    2024.11.19 11月の本「絶滅危惧職、講談師を生きる」

    かつては落語を凌ぐ人気を誇った講談。本の題名の通り、演者自体が絶滅の危機に瀕しているとも言われかねない講談。天才講談師と呼ばれ、講談人気を牽引する著者の六代目伯山が自らを語ります。

  • 二十四節気

    2024.11.07 立冬(りっとう) 亥の子餅で冬の健康を願う

    11月7日は立冬(りっとう)です。今日から翌年の立春の前日までが、暦の上の冬になります。昔、中国では亥の月(現在の11月)の亥の日、亥の刻に餅を食べると病気にならないという「亥の子」という風習がありました。これが日本に伝わったのが亥の子餅です。

  • 香りの歳時記

    2024.11.05 野菜の嫌われ者 セロリの独特の香り

    セロリは、独特の香りとシャキシャキとした食感で、大人の嫌いな野菜のランキングではいつも上位に選ばれる野菜です。実はセロリの香りのもととなるのは「アピイン」「セネリン」という成分。これは不安やイライラを沈める働きがあるそうです。