健康推進



ドーピングはフェアプレーの精神に反するとしてスポーツ界全体で禁止されています。昭和薬局では「薬局に行こう」週間中、患者様がつかわれている医薬品がドーピングにかかるかどうかをお調べ致します。
お気軽にお声かけ下さい。

5月 禁煙

活動報告 5月
【事業内容】
・タバコが癌やCOPDなどの病気の原因になっており、受動喫煙による妊産婦・胎児への影響も甚大な為、もともと禁煙サポート薬局であることから禁煙週間を実施した。

【実施内容】
期間:5/1から5/31の間
・健康を害するタバコのパンフレットを該当者及びその家族に渡してたばこの害について説明した。
・ニコチン依存症のスクリーニングテスト「TDS」を行ってもらい、ニコチン依存症の可能性がないかチェックした。
・禁煙希望者には保険医を紹介したり、ニコレットの説明をした
実施人数30名

【評価】
・ヘビースモーカーもいるが、本数は減らしているが完全な禁煙が出来ないという人には継続的な支援が必要だと思った。
・禁煙マラソンの紹介もよかった。

6月 赤ちゃん・子どもによる薬の誤飲を防ぐ

【事業内容】
地域の皆様の健康保持のために赤ちゃん・子どもによる薬の誤飲を防止、誤飲の予防方法を指導し、誤飲時の相談機関を紹介した。

【実施内容】
6/1から6/30の間、誤飲防止のチェックリストと誤飲時の相談機関を明記したパンフレットを小さなお子様と生活されている来店者にお渡ししました。「赤ちゃん・子どもによる薬の誤飲を防ぐために」のパンフレット100名分を作成して配った。
薬局の待合室の前のストッカーに「誤飲に注意」のポスターを貼って注意喚起した。
人数 100人 

【評価】
パンフレットを渡したお母様から夜9時にお子様が解熱用の坐薬を誤って食べてしまったと連絡があり、ご相談に乗り♯8000とも連絡を取った。主治医にも報告し、翌日の医療機関への受診までサポートした。

7月 脂質異常症による動脈硬化の予防と検査値の見方

脂質異常症による動脈硬化の予防と検査値の見方
【事業内容】
地域の皆様の健康保持のため、脂質異常症について来店時の皆様にパンフレットを渡して説明した。また、検査値をお持ちの方にはLH比を計算し、血管内の状態をお伝えした。

【実施内容】
期間:7/1から7/31の間
LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪の働きについて説明したパンフレットを渡して、どのような予防をしたらよいかお伝えした。
パンフレット100部
また、検査値をお持ちのお客様にはLDLコレステロールとHDLコレステロールの割合を示すLH比の計算をしてその方の血管内の状態を説明した。

【評価】
・LH比の話をしたことで、血液検査でLDLもHDLも正常値なのに高脂血症の薬が出ている人が薬が出ている理由が分かったと言われた。
・LH比2.0以上、2.5以上で自分の生活の見直しが出来て良かった。

8月 熱中症対策

【熱中症予防週間】
8/1から8/18の間、経口補水液の試飲を実施しました。
また、8/16 13:30からは「熱中症と対策」についてお話とQ&Aを薬局内で行いました。

9月 下痢時の養生法

【事業内容】
・胃腸炎が増えてきたので、下痢時の養生法について薬局内にて啓蒙活動を行った。

【実施内容】
期間:9/1から9/30の間
・下痢時の養生法のパンフレットを患者様にお渡しして、食事のとり方の説明をした。
・経口補水液やゼリーのサンプリングをして水分補給を啓蒙した。
実施人数50名

【評価】
・下痢、嘔吐時には水と電解質が必要だということが8月の活動で行き渡っていたため、経口補水液は自然に手に取られていた。そこで、パンフレットで症状が落ちついてからの食養生をお伝えしたため、とても喜ばれていた。

10月 冬こそ怖い高血圧

【事業内容】
・寒くなって血圧が上がる人が増えたため、店内にて血圧の測定、パルスオキシメーターによる脈拍、SpO2の測定を実施した。

【実施内容】
期間:10/1から10/31の間
・店内の机に血圧計とパルスオキシメーターを置き、希望者の血圧、SpO2を測定した。
また、血圧が上がる時は
① 起床時や入浴時に服を脱ぐとき
② 夜中などにトイレに行くとき
③ 上着をはおらずに庭やベランダに出るとき
④ 暖房の効いた車から降りて、寒い駐車場を歩くとき
という説明をして注意を喚起した。
「お薬手帳に血圧記入します」というポスターを置いて測定した方のお薬手帳に血圧を記入した。
実施人数30名

【評価】
・血圧計に購入された方が3名おり、血圧手帳をおつけして1日2回測定していただくことになった。

11月 知っておきたいノロウイルスの対策

【事業内容】
・寒くなってノロウイルスの患者さんが出てきたため、対策について啓蒙した。パンフレットを用意し、来局した患者さんに配布したり、ノロウイルスの患者さんには消毒法について説明した。

【実施内容】
期間:11/1から11/30の間
・対策として手洗い方法の指導や、消毒薬の使用方法・希釈方法、調理の際に気を付けるべき点(加熱温度や時間)を説明した。
・実際に感染した場合の、経口補水液の使用や2次感染の防止として汚染物の処理・消毒法について説明した。
実施人数50名

【評価】
・次亜塩素酸の希釈方法が分からない患者さんが多く、希釈方法の書かれたパンフレットは喜ばれた。
・感染した場合の処理方法・消毒方法などの2次感染を防ぐための対策は知らない人が多く喜ばれた。

12月・1月 風邪・インフルエンザ対策 マスク編、手洗い・うがい編

【事業内容】
・寒くなって乾燥もしてきているので風邪やインフルエンザの時期になってきた。その為、対策について啓蒙した。パンフレットを用意し、来局した患者さんに配布したり、風邪の患者さんにはマスクを薬と一緒に配布したりした。
【実施内容】
期間:12/1から12/29の間
・対策としてマスクの正しい付け方の指導をパンフレットを用いて説明した。
・実際に罹患した場合は、拡散防止のためにマスクの使用を促し、ご家族にも予防のためにマスクの着用を推奨した。また、経口補水液の使用や消毒法について説明した。

実施人数50名

【評価】
・マスクの裏表が分からない患者さんや、マスクが鼻まで覆えていない患者さんが多くいた為、正しい使い方を啓蒙することが出来た。
・マスクを捨てる際に表面を触れずに捨てる事を知らない患者さんが多く、説明にも納得されていた。
・インフルエンザの患者さんが多く、1月も引き続き感染症予防について啓蒙を行っていく。

【事業内容】
・インフルエンザの患者さんが増加しており、12月に引き続き感染症予防について啓蒙した。パンフレットを用意し、来局した患者さんに配布した。
【実施内容】
期間:1/4から1/31の間
・対策として手洗いの正しいやり方の指導をパンフレットを用いて説明した。
・実際に罹患した場合は、二次感染防止の為、ご家族にも予防のためにマスクの着用と手洗いを推奨した。
・空間除菌やアルコール消毒、うがい薬等の感染症予防を推奨、説明した。

実施人数50名

【評価】
・多くの方は手のひらを合わせて洗うだけの方が多く、簡単な手洗いでは汚れや菌が落ちない事を知り、感心されていた。。
・正しい手洗い、マスク、うがいを行うことで、感染防止に貢献できたと思う。
・消毒薬についても、薄めない事や継ぎ足しをしないなど、基本的な情報を広めることが出来た。

2月 筋肉と運動

【事業内容】
・筋力は加齢とともに低下し、QOLの低下につながる。高齢社会である現在、健康寿命を延ばすために筋肉の衰えを遅らせるため、筋肉の重要性や老化予防について啓蒙した。パンフレットを用意し、来局した患者さんに配布した。
【実施内容】
期間:2/1から2/28の間
・筋肉についてパンフレットを用いて説明した。
・生活習慣病と筋肉の関係や、日常生活で出来る予防、筋肉に良い食事についてパンフレットを用いて説明した。
実施人数50名
【評価】
・筋肉の低下が高血圧や糖尿病だけでなく、アルツハイマー型認知症とも関係があることに驚かれていた。
・腰痛や肩こりの原因が筋肉の衰えや運動不足の可能性があることを知った患者さんが、生活習慣病予防もかねて運動しようと言ってくれて、健康増進に役立てた。

健康推進

ドーピングはフェアプレーの精神に反するとしてスポーツ界全体で禁止されています。昭和薬局では「薬局に行こう」週間中、患者様がつかわれている医薬品がドーピングにかかるかどうかをお調べ致します。
お気軽にお声かけ下さい。