薬局掲示物

このページでは当薬局を安心してご利用いただくために、掲示物を載せています。
ご不明な点があればお申し出ください。

かかかりつけ薬剤師にお任せください!

担当薬剤師を指名してください。同意書にご署名いただくことで、次回から専任のかかりつけ薬剤師が担当させていただきます。
保険薬剤師として3年以上の薬局勤務経験があり、当薬局には週32時間以上勤務しています(育児や介護などで労働時間が短縮される場合は週24時間、4日以上)。薬剤師認定制度認証機構によって認証された研修認定制度などの研修認定を取得しており、医療に関連する地域活動にも積極的に参加しています。

訪問薬剤管理指導に関するご案内

在宅で療養中で通院が困難な場合、調剤後にご自宅を訪問し、薬剤服薬指導および管理のお手伝いをさせていただくことができます。短期のご利用も可能です。
ご希望される場合は、お気軽にお申し出ください。医師の了解と指示が必要となりますので、事前にご相談ください。

お薬相談や健康チェックも行っています

日頃よりご利用いただいている皆さま、ご近所の皆さま、お薬相談や健康チェックを行います。お気軽にお越しください。
また、全国どこの保険医療機関からの処方せんも対応しています。

医療DXを積極的に推進しています

当薬局では患者さんに質の高い医療を提供するために、医療DXを積極的に推進しています。具体的には、以下の取り組みを行っています。
1. オンライン資格確認等システムの活用
オンライン資格確認等システムを通じて、患者さんの診療情報や薬剤情報等を取得し、調剤や服薬指導に活用しています。
2. マイナンバーカードの健康保険証(マイナ保険証)利用の促進
マイナンバーカードの健康保険証(マイナ保険証)利用を促進することで、患者さんの負担軽減と医療情報の効率的な共有を目指しています。
3. 電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスの活用
電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスを活用することで、医療機関との連携を強化し、よりスムーズな医療提供を実現しています。
オンライン資格確認の個人情報の利用目的は、「審査支払機関又は保険者への照会」のみであり、本人の同意なく他の目的に利用することはできません。

感染・災害発生時に対応できる体制を整えています

当薬局は、皆様の健康を守るため、災害や新しい感染症が発生した際にも迅速に対応できる体制を備えています。
他の薬局や病院、行政機関と連携し、災害や緊急時でも安心して薬を受け取れる仕組みを維持します。

オンライン服薬指導

当薬局はオンライン服薬指導に対応しています。
左記のQRコードがすずらん薬局の公式LINEですので、読み取りお願い致します。

【オンライン服薬指導の方法】
①LINEでお友達登録。
②LINEで処方箋を送信。
③患者様のLINEに、薬局からLINEのテレビ電話を利用して服薬指導いたします。
④お薬を受け取る。
(※受け取り方法は配達 or 郵送となりますが、使用薬剤やお住いの地域に応じて患者様と相談して決定いたします。)
⑤支払いは指定口座に入金 or 配達時に支払いをお願い致します。

お気軽にご相談ください。

抗原検査キット販売中

当薬局では抗原検査キットの販売をしています。
数に限りがありますので、来局前に電話連絡いただければ必要個数を取り揃えることも可能です。ご相談ください。