各店舗の届出状況等
各店のサービス、実費負担、加算、届出状況は以下の通りです
寺岡調剤薬局→(寺) R7.04時点
寺岡調剤薬局 泉中央店→(泉) R6.06時点
泉パークタウン調剤薬局→(パ) R7.01時点
長期収載品の選定療養に関して (寺)(泉)(パ)
令和6年10月から後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金をお支払いいただきます。
診療報酬にかかわる施設基準の届出・加算状況
当薬局は施設基準を満たしている下記の届出・加算を行っております
・調剤基本料1 (泉)
・調剤基本料2 (寺)(パ)
・後発医薬品調剤体制加算2 (泉)
・後発医薬品調剤体制加算3 (寺)(パ)
・医療DX推進体制整備加算1 (寺)(泉)(パ)
・医療情報取得加算 (寺)(泉)(パ)
・かかりつけ薬剤師指導料及びかかりつけ薬剤師包括管理料 (寺)(泉)
・在宅患者訪問薬剤管理指導料 (寺)(泉)(パ)
・在宅患者医療用麻薬持続注射療法加算 (寺)
・在宅中心静脈栄養法加算 (寺)
・在宅薬学総合体制加算1 (寺)
・特定薬剤管理指導加算2 (パ)
R7.06~ 有料のサービス(寺)
1. 医療保険で認められている一包化の要件に該当しない方
よくある例として、以下のような方が医療保険対象外に該当します
A.薬の種類が1種類のみの方
B.薬の種類が2種類で用法が同じ場合
C.服用用法は2種類以上だが、服用時点の重なる用法がない場合
等
*薬の種類を数える際、用量違いはまとめて1種類となります
2. 処方箋の一回服用量が1錠(整数錠)の方で、調整したい等の理由により半錠を希望される方
料金の詳細は店舗へお問い合わせください
R07.06~ 容器代等保険外費用に関して(寺)
水剤や軟膏を交付する容器は実費負担していただきます。
容器代(混合する軟膏、チューブでない軟膏など)
10g 50円
24g 100円
36g 100円
60g 100円
130g 150円
瓶代(シロップ、吸入液など)
30ml 100円
60ml 100円
100ml 100円
200ml 120円
300ml 170円
500ml 200円
遮光瓶
60ml 100円
100ml 100円
カップ付き透明容器
60ml 100円
100ml 100円
点鼻瓶
10ml 100円
20ml 150円
その他
ご自宅等への医薬品の配送料は実費負担していただきます
容器代等保険外費用に関して (泉)(パ)
水剤や軟膏を交付する容器は実費負担していただきます。
容器代(混合する軟膏、チューブでない軟膏など)
10g 30円
24g 60円
36g 70円
60g 90円
120g 110円 (寺)(泉)
120g 120円 (パ)
瓶代(シロップ、吸入液など)
30ml 40円
60ml 60円
100ml 70円
200ml 80円
300ml 110円
500ml 160円
点鼻瓶
10ml 100円
20ml 100円
夜間・休日等加算について (寺)
平日は19時以降(土曜は13時以降)、日曜日、12月29日、12月30日、祝日で営業する日の処方箋受付につきましては、夜間・休日等加算(1割負担の方で40円ほど、3割負担の方で120円ほど)が算定されます。
明細書発行について (寺)(泉)(パ)
当薬局では、医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の調剤報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行致します。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行致します。
なお、明細書には薬剤の名称等が記載されるものですので、その点、ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の交付を希望されない場合は事前にお申し出下さい。
オンライン資格確認体制に関して (寺)(泉)(パ)
当薬局では、マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおり、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用しております。
居宅療養管理指導のサービス提供に係る重要事項 (寺)(泉)(パ)
事業の目的
要介護状態または要支援状態にあり、主治の医師等が交付した処方箋に 基づき薬剤師の訪問薬剤管理指導を必要と認めた利用者に対し、寺岡調剤薬局の 薬剤師が適正な居宅療養管理指導等を提供することを目的とします。
運営の方針
①利用者の意思・人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めます。
②上記①の観点から、市町村、居宅介護支援事業者、他の居宅サービス事業者その他の保健、医療、福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めます。
③利用者の療養に資する等の観点から、当該利用者に直接係わる上記関係者に必要な情報を提供する以外、業務上知り得た利用者またはその家族の秘密を他に漏らすことはいたしません。
提供するサービス
当事業所の薬剤師が、医師の発行する処方箋に基づいて薬剤を調製するとともに、利用者の居宅を訪問し、薬剤の保管・管理や使用等に関するご説明を行うことにより、薬剤を有効かつ安全にご使用いただけるよう努めます。
注)居宅療養管理指導または介護予防居宅療養管理指導におけるサービスの提供及び内容は同じです。
電子決済に関して
QRコード決済
PayPayのみ (寺)(泉)(パ)
クレジットカード(寺)(パ)
JCB
VISA
Master Card
American Express
DISCOVER Diners Club