鵜坂わだ薬局でできること
鵜坂わだ薬局LINE公式サイトについて
鵜坂わだ薬局LINE公式アカウントにご登録いただくと、下記の便利なサービスをご利用いただけます。
① 事前に予約して薬局で受取
来局前に薬の準備ができるので、受取がスムーズ
薬ができたらLINEでお知らせ!
(混雑状況により、お待ちいただく場合があります)
② 自宅に配送
ビデオ通話で薬の説明後、自宅にお送りします
(送料がかかります。お薬の種類によっては送れない場合があります)

オンライン服薬指導について
インターネットやお電話を介して、ご自宅や職場で薬剤師の服薬指導を受けられ、ご体調やご都合により、直接薬局へ行かずにお薬を受け取れます。
感染症予防にも繋がりますので、是非お気軽にご利用ください。
お薬選び(市販薬)のサポート
薬剤師があなたに合わせたお薬選びのサポートをいたします。
ご来局時にご持参いただくもの
・マイナンバーカード(又は健康保険証)
・受給者証(お持ちの方のみ)
・お薬手帳
*高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さんについては、「限度額認定証」は不要です。*マイナ保険証を利用されない方は、健康保険証をご持参ください。なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、薬局に設置しているカードリーダーから手続することが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続可能です。)
オンライン資格確認を行う体制を有しています
マイナンバーカードを使用したオンライン資格確認を行う体制を有しています。
同意を得られた患者様の薬剤情報・特定検診情報・その他必要な情報を取得し、その情報を活用して調剤を行います。
在宅訪問の実施について
訪問薬剤管理指導、居宅療養管理指導をおこなっております。
在宅訪問を通して、来局に介助が必要な患者様や、付き添うご家族の負担を軽減することができます。
通院・来局が困難な方はお気軽にご相談ください。
地域包括ケアへの対応
鵜坂わだ薬局は「かかりつけ薬局・薬剤師」として、処方せんによる調剤はもちろん一般薬や健康食品などを一体的に地域住民に提供することにより、健康の維持増進を図り、住民の安心・安全な生活の確保に努めています。
また、災害や新興感染症の発生時などにおいて対応可能な体制を確保しています。
医療保険または公費負担の取り扱い
以下の医療保険・公費負担を取り扱っております。
・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく指定
・生活保護法指定
・労働者災害補償保険法に基づく指定
・健康保険法に基づく保険薬局の指定
相談に対する対応
健康相談・在宅介護相談
お気軽に薬剤師までご相談ください。