ヘルシーライフ情報

  • ゲンキレシピ

    2024.11.05 ビタミンBで乾燥肌対策「豚肉とトマトの炒め煮」

    乾燥が気になる季節。肌の健康にはバランスのよい食事が基本ですが、乾燥肌の予防に役立つビタミンB2、B6をしっかりとることも大切です。ビタミンB群がとれる豚肉と、強い抗酸化作用を持つリコピンが豊富なトマトのレシピで肌の健康を維持しましょう。

  • 香りの歳時記

    2024.11.05 野菜の嫌われ者 セロリの独特の香り

    セロリは、独特の香りとシャキシャキとした食感で、大人の嫌いな野菜のランキングではいつも上位に選ばれる野菜です。実はセロリの香りのもととなるのは「アピイン」「セネリン」という成分。これは不安やイライラを沈める働きがあるそうです。

  • キャンペーン

    2024.11.01 元気応援キャンペーン11月「入浴は三文の徳」

    11月1日より元気応援キャンペーン「入浴は三文の徳」を実施しています。健康にいい入浴方法について知りたい方は、ぜひ薬剤師にご相談ください。

  • 季節の健康

    2024.11.01 突然のくしゃみや鼻水…寒暖差アレルギーかも?!

    寒暖差アレルギーとは、急激な温度の変化によって引き起こされるアレルギー症状(くしゃみや鼻水・鼻づまり)のことです。気温の変化により、自律神経のバランスが乱れることで引き起こされると考えられています。温度差による刺激に左右されない体づくりを目指しましょう。

  • ゲンキレシピ

    2024.10.28 栄養たっぷり「牛肉と卵とブロッコリーの炒め物」

    ブロッコリーはビタミンと食物繊維が豊富な栄養価の高い野菜です。サラダやシチュー、炒め物など幅広く使えます。新鮮なものはつぼみの色が鮮やかで濃い緑色をしており、黄色っぽくなっているものは鮮度が落ちています。紫色っぽくなっているものもありますが、これは寒さによるもので鮮度には関係ありません。