五后のティでの講演

演題:「知っておきたい薬のこと 」
実施日: 2025年6月28日
実施場所: 南綾瀬第二集い交流館

飲み合わせの基本と注意点 複数の薬、あるいは薬と市販薬・健康食品・食品(例:グレープフルーツジュース)との併用により、薬の効果が変化したり、副作用が出る可能性があることを説明しました。
お薬手帳の重要性 医療機関をまたいで薬を処方されている場合でも、1冊のお薬手帳で服薬情報を一元管理することの必要性を強調しました。
健康食品と医薬品の違い 健康食品は「食品」に分類されており、効果や安全性が医薬品のように科学的に検証されているわけではない点を明確にしました。 また、「自然由来=安全」とは限らないこと、薬との相互作用の可能性もあることを具体的な事例(セントジョーンズワート等)を交えて紹介しました。
服薬で困ったときの相談先 不安を感じたらまず薬剤師へ相談する習慣を持つこと、特に在宅療養中の方や複数の医師のもとで治療を受けている方は情報共有が重要であることをお伝えしました。

さらに、バランスの良い食事・適度な運動・人との交流といった、フレイル予防の3本柱についても紹介し、普段の生活で気をつけたいポイントを実例とともにお伝えしました。