ブログを更新しました。

https://kibou-pharmacy.com/blog/自律神経の乱れに注意!/

  • 2020.09.23 季節の変わり目

    先日の連休、お彼岸でお墓参りに行ってきました。 帰りにランチを食べてお腹いっぱいになりました。 暑さ寒さも彼岸までということで、季節の変わり目、朝夕涼しくなってきましたね。 暑かった夏が一段落したと思ったら、今度は秋雨前線がやってきます。天気がコロコロ変化し、寒暖差も大きくなります。こ...

  • 2020.09.14 玉ねぎスープ

    こんにちは! 先日、玉ねぎスープを作ったので玉ねぎの健康効果について紹介したいと思います。 ➀玉ねぎには血液をサラサラにする硫化アリル(アリシン)という成分が含まれています。硫化アリルは血液が固まるのを抑制するので血液をサラサラにし、高血圧、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞などに効果的です。また、...

  • 2020.09.07 梨の美味しい季節

    こんにちは。 梨の美味しい季節になりましたね♪瑞々しく甘くてシャキシャキとした食感が私は大好きです。 とても瑞々しくて90%が水分の梨ですが、体にとっても嬉しい栄養素がふくまれているんです。 「ソルビトール」は整腸作用が期待できる果糖で、一般的な砂糖と比べ血糖値の上昇が穏やかで太りにくい糖分で...

  • 2020.08.31 9月の冷え性

    こんにちは。まだまだ暑い日が続きますね。9月に入り、体には夏の疲れが溜まっているうえ、昼夜の気温変化も激しくなります。季節の変わり目には、冷えによる思いがけない体調不良にならないようしっかりとした体調管理を心がけましょう。 冷え性は寒い時期の代表的な症状ですが、夏場ではエアコンや冷たい飲み物、...

  • 2020.08.24 鮎を食べました。

    先日鮎を食べました!! 今が旬なのでとても美味しくいただきました。 鮎の内蔵は苦くて苦手な人は多いと思いますが… アユの内臓にはビタミンAが非常に沢山含まれています。 このビタミンAは、目の神経伝達物質となる他、活性酸素を抑え動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病から守ります。また、皮膚や粘膜の...