みやのさわ薬局ブログ
-
2021.07.08 薬局情報
★新型コロナウイルス(COVID-19)について ●感染対策は? 手洗い、消毒、マスクが最大の防御となります。流水とせっけんでの手洗い、濃度70%以上95%以下のエタノールでの消毒が有効です。人が多く集まる場所では換気もしっかりすること大切となります。うがいも大事であるが、喉や口での滞留時間は短...
-
2019.07.20 薬局新聞R.1.VOl.4
●じんましん 皮膚の赤みやかゆみの症状を経験したことはありますか。突然、赤いブツブツが現れてかゆみを伴うことが多いです。多くは数分~数時間で消失しますが、1ヵ月以上も発疹やかゆみが続く場合もあります。 ★なぜじんましんが出るのか? 様々な刺激がきっかけとなり、ヒスタミンという物質が出てくること...
-
2019.04.20 薬局新聞H31.VOL3
●ミネラル ミネラル(無機質)は、ビタミンと同様に体の機能の維持・調節に欠くことのできない栄養素です。とても少ない量で重要な働きするのですが、体の中で分解されないので過剰にならないようバランス良く摂取することが大事になります。 ★主なミネラルの働きについて ●カルシウム(Ca) ・骨や歯...
-
2019.03.13 薬局新聞H31.VOL2
●骨粗鬆症 骨粗鬆症とは、骨の量が減って骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。高齢化に伴ってその数は増加傾向にあります。骨粗鬆症は主に女性に多く、これは女性ホルモン(エストロゲン)が骨の新陳代謝に関わっているからです。骨粗鬆症を予防することはロコモティブシンドロームになるリスクを下げることにつな...
-
2019.01.25 H31.薬局新聞VoL.1
☆高尿酸血症・痛風 血中の尿酸が多くなり、尿酸値(UA)が7以上になった状態を高尿酸血症といいます。体内での尿酸生産量の増加で起こる場合と、尿中への尿酸排泄の低下で起こる場合、その両方で起こる場合があります。高尿酸血症の状態が長く続くと、血液に溶けきらなかった尿酸は結晶になって関節に沈着し、痛風を...