ブログ
-
2024.04.01 傷寒論 太陽病中篇 第二十二條
脈浮而數者可發汗宜麻黄湯。 脈浮にして數なる者は汗を發すべし、麻黄湯によろし。 脈が浮いていて早いものは、病邪が表にあって、熱を持っているからであるから、汗を發してやればよいのである。麻黄湯がよろしい。
-
2024.03.30 傷寒論 太陽病中篇 第二十一條
脈浮者病在表可發汗宜麻黄湯。 脈浮なる者は病表に在り汗を發すべし、麻黄湯に宜し。 脈が浮いている者は、病邪が表にあるのであるから、發汗をしてやればよいのである。それには麻黄湯がよい。これは無汗の病狀があるのであろうと思われる。
-
2024.03.28 傷寒論 太陽病中篇 第二十條
脈浮緊者法當身疼痛宜以汗解之假令尺中遲者不可發汗何以知之然以榮氣不足血少故也。 脈浮緊なる者は法として當に身疼痛すべし、宜しく汗を以て之を解すべし、たとへば尺中遲き者は汗を發すべからず、何を以て之を知る、然るは榮氣足らず血少きを以ての故なり。 脈が浮いて緊の者は、法則として、当然からだが...
-
2024.03.27 傷寒論 太陽病中篇 第十九條
脈浮數者法當汗出而愈若下之身重心悸者不可發汗當自汗出乃解所以然者尺中脈微此裏虛須表裏實津液自和便自汗出愈。 脈浮數なる者は法として當に汗出でて愈ゆべし、若し之を下して身重く心悸する者は汗を發すべからず、當に自から汗出でて乃ち解すべし、然る所以の者は尺中の脈微、此れ裏虛す、須らく表裏實し津液自か...
-
2024.03.26 傷寒論 太陽病中篇 第十八條
二陽倂病太陽初得病時發其汗汗先出不徹因轉屬陽明續自微汗出不惡寒若太陽病證不罷者不可下下之爲逆如此可小發汗設面色緣緣正赤者陽氣怫鬱在表當解之熏之若發汗不徹不足言陽氣怫鬱不得越當汗不汗其人躁煩不知痛處乍在腹中乍在四肢按之不可得其人短氣但坐以汗出不徹故也更發汗則愈何以知汗出不徹以脈濇故知也。 二陽の...