諭吉市から
ネットでは「中津市」のことを「諭吉市」と呼んでいます。
ご存知の様にここ大分県中津市は福沢諭吉生誕の地です。
中津藩の下級武士の子どもとして生まれました。
中津市内には福沢諭吉の生家があり、福沢諭吉記念館となっています。
そんな、学問の町から情報を発信していきたいと思います。
-
2011.03.23 中国で新種のウイルス発見
こう書くと、なにやらまた危ないウイルスが中国から出てきたのでは?と心配しますが、新種のウイルスの報告がNEJMに報告されていました(http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1010095?query=featured_home#t=abstract)。 ...
-
2011.03.17 募金箱と「被災時の知識」というリーフレットを出しました
募金箱に思った以上に皆さん入れてくれます。 これだけでは申し訳ないので、「震災にあったときに」と「被災時にいる知識」という2つのお薬手帳サポートシールを作りました。 「ご自由にお取り下さい」と書きました。 原案はネット仲間から聞いた阪神淡路震災のときの教訓をお薬手帳シール形式...
-
2011.03.17 ARBが心房性細動には無効
久しぶりの論文です。 NEJMにちょっとがっかりな論文が載っていました。 心房細動にはアップストリームとダウンストリーム治療があります。アップストリーム治療の代表がARBです。 今回のNEJMではイルベサルタン(イルベタン、アバプロ)が心房性細動のリスクを下げなかったと、報告され...
-
2011.03.12 外傷性障害を受けた後、死亡リスクが上がる?
外傷性傷害を受けた場合、急性期の対応も大事ですが、急性期を脱した後がとても重要になります。亜急性期→慢性期といくにつれて、急性治療からリハビリへ、入院から退院、そして外来、自宅療養と移り変わっていきます。 しかし、このような外傷による傷害を受けた人の致死率または、脂肪リスクについては詳細に研究...
-
2011.03.11 非定型骨折とビスホスホネート:昨日の勉強会その2
昨日の勉強会では非定型骨折の話題も出ました。 ■ 非定型骨折とは? ビスホスホネート製剤を長期服用中の患者の一部で,大腿骨の骨幹部など通常起こりえない部位に骨折が発生することが報告されています。発生頻度は極めて低く、ビスホスホネートとの関与性が心配され、先日、添付文書の改定も行われました。 ...