ブログ

  • 2014.07.30 日焼け(日焼け止め)について

    夏になり日差しが強くなると心配なのが日焼け。 今回は日焼けの仕組みと日焼け止めについて紹介したいと思います。 ●日焼けに関係する紫外線の種類●  日焼けは日光等に含まれる紫外線に当たることで起きます。 紫外線は波長10  ~400ナノメートルの不可視光線の電磁波です。この紫外線の...

  • 2014.07.30 食物アレルギー

    梅雨から夏に入っていくこれからの季節、食べ物には十分気を付けてください。  特に気象条件の異常よって、野菜・果物が打撃を受けており、新鮮なものが入りにくくなっています。賞味するまえに、色やにおいに気を付けることが必要です。季節の変わり目は、人間の体質の変わり目でもあります。普段は何ともない食物...

  • 2014.04.30 腸内環境について

    健康のカギをにぎる腸内環境。 腸内環境がいいということは体に害となる毒素がきちんと排出されているということです。 デトックス(毒出し)という言葉が盛んに使われていますが、私たちの体は日々毒素にさらされています。 食品添加物や残留農薬、汚染された水道水や魚介類、排気ガスやタバコの煙などは ...

  • 2014.02.24 マリントキシンについて

    四方を海に囲まれた島国に住む我々は、海から豊富な幸を得て生活しています。食卓には豊富な魚介類が供される一方で、フグによる中毒、麻痺性貝毒や下痢性貝毒による中毒など、あまり好ましくない面で人間生活とも関わっています。これら海洋生物に由来する自然毒を総称して「マリントキシン」と呼んでいます。  マリン...

  • 2014.01.31 乾燥と湿気とお肌

     乾燥と湿気、気候や風土によって湿度は大きく変化します。もちろん自然の恵みですから、良い物を沢山もたらしてくれますが、問題になるのはそれが人間の生活と合わなかった時です。例えば、湿度が高くて食べ物にカビが生えると腐ってしまいますが、同じ真菌類の麹はおいしいお酒や味噌を作ってくれます。体に真菌が入ると...